オリヒロプランデュの第一工場及び第二工場は、より一層の安全・安心な製品を提供するため、
2013年に国際的な食品安全マネジメントシステム「FSSC22000」の認証を取得しました。
今後もより高度な食品安全管理体制の構築を目指し、継続的改善を実施してまいります。
食品安全マネジメントシステムの国際規格であるISO22000をベースにISO/TS22000(食品製造業の為の技術仕様書)を加えた、食品安全の新規格です。FSSC22000は、※GFSI(国際食品安全イニシアチブ)が承認した食品製造業向けの新しい食品安全マネジメントシステムであり、従来のISO22000の前提条件プログラムと比較すると非常に厳しい要求事項となっています。
※GFSI:食品安全システムの継続的改善を目的に2000年に世界の小売企業など650社以上によって設立された非営利団体。GFSIが承認する規格は、食品安全に対する消費者の関心の高まりから、食品製造に関係する企業には必須の基準になりつつあります。
※HACCP:HACCPは1960年代にアメリカで宇宙食の安全性を確保するために開発された食品の衛生管理の手法。国連食糧農業機関(FAO)と世界保健機関(WHO)の合同機関である食品規格(コーデックス)委員会から発表され,各国にその採用を推奨している国際的に認められたものです。
食品安全マネジメントシステムの国際規格である
FSSC22000を承認されました。
取得事業所 |
オリヒロプランデュ株式会社 本社工場 |
---|---|
認証取得 |
FSSC22000 |
認定機関 |
UKAS |
登録年度 |
2013年4月 |
登録範囲 |
無菌充填包装製品(清涼飲料水、寒天製品、蒟蒻製品、豆乳、豆乳加工食品)、サプリメント(粒、顆粒、カプセル)、お茶製品、ゼリー製品、及び食品添加物(ゲル化剤)の製造 |
取得事業所 |
オリヒロプランデュ株式会社 モア工場 |
---|---|
認証取得 |
FSSC22000 |
認定機関 |
UKAS |
登録年度 |
2016年1月 |
登録範囲 |
ゼリー製品の製造 |
日本健康・栄養食品協会が、安全に生産管理がされることを
目指した工場を認めるGMP認定工場に認可されました。
製造所 |
オリヒロプランデュ株式会社 |
---|---|
工程 |
一貫製造(顆粒、粉末、錠剤)、包装工程(ハードカプセル、ソフトカプセル) |
登録年度 |
2008年 |